んでもって、今回は実質「川口ポポ鉄倶楽部」オンリーです。つーか自主規制値(大体写真17段分)突破してるし…全く馬鹿(褒め言葉)が過ぎて(チョイスするのに)困った。では本編をご笑覧あれ。
さて前回「キハ模型部」を上回る勢いで撮影したのが、「川口ポポ鉄倶楽部」です。まず目に入ったのが…
何処のソドー島だよ?全く初っ端からトバしてくれるZE!ここから順に見ていくのだが…
ジャイアントパンダの大群とか…
野生の王国状態に。
たまに真面目で良い作品があるのだが、目を隣に移すと…
ドキンちゃん?(後で調べたら、妹のコキンちゃんと判明)がいたり…
キャラがコレでもかと細かく仕込んである。
しまみん氏が発狂しそうなモジュールもあれば…
これまた結構良い作品がある訳で…
でも目をずらすとキティちゃんと、ネタに困らないにも程がある。
何となく昔の交通博物館みたいな、他の形式なら何処かの模型屋にありそうな感じのがあれば…
ピカチュウ以下ポケモンが大暴れしてたり…
駅員な猫の饅頭頭があって、いちいちピックアップしていくのが面倒な勢いに。現実っぽく作ってあるかとよく見たら…
トレーラーが曲がりきれないような配置とか…
「何処の川崎競馬?」なんて事も。
タイムボカンシリーズが暴走したり…
駅員の起き上がり小法師があったりと、ネタが尽きないのか、ネタが溢れすぎてるのか…
何となく宮崎アニメに出てきても、違和感の無い建物の横で…
自衛隊ってもうねぇ…無論モジュールだけが変わってる訳でもなく…
車両もキラキラと、もう何が何だか…
縮尺誤りなフィギュアの後は…
トドメにしまみん氏が昇天しそうなゾーン再び。
もうここを見るだけで、ツッコミ疲れる位ネタが豊富で困る。実際ここを見てたとき、「こりゃ来年から(ブログ上げるの)別枠か?」と思ったのだが、結局今年からというオチに。「川口ポポ鉄倶楽部」…恐ろしい子…(ガラ○の仮面調に)
と言う訳で、未だに1日目が終わらないんだぜ。参ったものだ。いろんな意味で疲れたし…また次回に続くんだぜ。